この記事では、テレビで紹介されたレシピカニカマ「ほぼカニ」のピザトーストを作った結果と簡単なアレンジについて記載します。
「ほぼカニ」といえば、そのクオリティの高さからメディアに取り上げられることがある、有名カニカマです。
名前のとおり、カニらしさを追求したカニカマですね。
カニ酢にしてもおいしいのですが、今回は、テレビで紹介されたレシピをもとにピザトーストを作りました。テレビを見逃した方は、ぜひご覧ください。
カニカマ「ほぼカニ」とは?
まるで本物のカニのようにほぐれやすくジューシーな本格派のカニ風味かまぼこです。特製黒酢入和だしカニ酢付。温めるとさらにカニの風味がアップします。
ほぼカニは、食品メーカーのカネテツさんが販売しているカニかまぼこです。
触感、風味など、まるで本物のカニのようにこだわりぬいて作られています。あくまでカニカマのため、リーズナブルな価格で、ほぼカニを食べているような気持ちになれるのが魅力の商品です。
商品クオリティが高いため、メディアに取り上げられることがあります。
あのGACKTも口にしたという有名カニカマです。
ほぼカニのピザトーストを作った経緯
今回、ほぼカニのピザトーストを作ったのは、夫が、テレビでレシピが放送されていたのを目にして、「食べたい」と言ったことがきっかけでした。
というわけで、材料を用意するところからはじめます。
テレビで紹介?ほぼカニのピザトースト
材料
食パン(今回は6枚切り) 1枚
ほぼカニ 1パック
チーズ(スライスチーズを使うとより簡単) 1枚
バター お好みで
マヨネーズ お好みで
1.食パンにバターを塗る
2.チーズをのせる
3.その上にほぼカニをのせる
4.マヨネーズをかける
5.トースターで焼く

焼きました。
「ほぼカニ」の良さが、これでもかと活かされています。
伝聞のため、本当にテレビで紹介されたのはこの通りのレシピなのか少し不安なんですが、おおむね間違っていないはずです。
ちびまる子ちゃんのエピソードで、山口百恵のライブに行ったまるちゃんがカニ缶とマヨネーズ(と缶切り)を差し入れた話があったことを、なんとなく思い出しました。
さて、肝心の味ですが……
はい、間違いなくおいしいです。さすがTVで紹介されたレシピですね。
これだけ手軽で、おいしいなんて、レパートリーに加えない理由がありません。
このままでも十分すぎるほどなのですが(ブログ映えをちょっとだけ意識して)簡単アレンジを紹介します。
お手軽ピザトーストアレンジ
材料
食パン(今回は6枚切り) 1枚
ほぼカニ 1パック
チーズ 1パック
ゆで卵 1個
マヨネーズ お好みで
ケチャップ お好みで
ブラックペッパー お好みで
1.ゆで卵を刻んでマヨネーズとあえる
2.食パンにケチャップを塗る
3.食パンに1(卵マヨネーズ)をのせる
4.その上にほぼカニをのせる
5.ブラックペッパーをふる
6.チーズをのせる
今回は、ほぼカニをほぐしてのせています。
そのままのせてもいいと思います。
チーズをのせて……
トースターで焼く!
アレンジを加えてもずぼら飯のカテゴリです。
さて、肝心の味ですが……
はい、おいしいです。
カニに卵マヨネーズが合わないわけがありません。
彩りと栄養バランスを気にかけるなら、ピーマンとたまねぎのスライスをのせればさらに間違いないでしょう。
夫に食べ比べてもらった結果
夫に、2つのレシピを食べ比べてもらいました。
どちらもおいしかったそうです。
ただし、夫が重視したのは、おいしさより、簡単さ……
つまり、最初のレシピの方が夫としては推したいそうです。
やはり朝のいそがしい時間帯、お手軽を極めたレシピは、我々の心強い味方となるのです。
まとめ
今回は、テレビで紹介されたレシピ、カニカマ「ほぼカニ」のピザトーストと簡単なアレンジをご紹介いたしました。
ほぼカニのトーストの作り方はカネテツさんの公式Youtubeでも紹介されています。
テレビのレシピ(伝聞)と少し違うのが、ちょっと気になるのですが……
そして、じつは筆者のレシピも、公式動画の紹介している作り方とほぼ同じなのですが……
この記事では、ハウス食品のカレールー「ジャワカレースパイシーブレンド」の口コミ感想と、商品の購入方法をご紹介いたします。 ハウス食品の「ジャワカレースパイシーブレンド」の味、辛さを知りたい方へ。非常に辛いです。辛いの好[…]
新居(一戸建て)を購入したい妻(私)と、住む環境にこだわりがない夫。 そんな夫婦が出した結論について、このブログではまとめました。 新居の購入を考えているが、配偶者と意見が合わない方へ。意見が完全に合うのを待って[…]
クリックいただけると励みになります!