この記事ではwebデザイン講座「デザインキャンプ」について記載しています。
webデザイン講座「デザインキャンプ」について説明する前に、webデザインとは何かについてご説明します。
webデザインとは、パソコンやスマホ、タブレットなどで表示されるwebサイトの外観作りのことを指します。
webサイトのTOPページやその他ページの作成に加えて、webサービス自体の作成や、広告サイトや検索経由で最初にアクセスするページ(ランディングページ)の作成も、webデザインとされています。
このブログもwebサイトの1つです。
つまり、このブログの外観をもっとかっこよくしたいと思ったら、webデザインについて勉強する必要があります。
webデザイン講座「デザインキャンプ」とは
講座「デザインキャンプ」とは、完全未経験からでもスキルを身につけることができるwebデザイン講座です。
webデザインとは、パソコンやスマホ、タブレットなどで表示されるwebサイトの外観作りのことを指します。
webサイトのTOPページやその他ページの作成に加えて、webサービス自体の作成や、広告サイトや検索経由で最初にアクセスするページ(ランディングページ)の作成も、webデザインとされています。
webサイトを作成する目的と構造、レイアウトとデザインを決めて、ソースコードを作製する(コーディングする)こと、そしてweb公開して問題があれば修正することまでがwebデザインの範疇です。
webデザインを向上させることでユーザーに快適な操作を提供できます。
ユーザーに好印象を与えることができるので、webデザインは企業にとって重要な要素です。
webデザイン講座「デザインキャンプ」では、webデザインを学ぶことができます。
デザインキャンプのカリキュラムとサポート体制について、詳しく解説します。
- デザインキャンプのカリキュラム
- デザインキャンプのサポート体制
デザインキャンプのカリキュラム
webデザイン講座「デザインキャンプ」では、以下のようなスキルが学べます。
- Photoshop
- Illustrator
- Elementor
- WordPress
- CSS
- PHP
- MySQL
そのうち、Photoshop、Illustratorについては「30日間」で学び切るカリキュラムになっています。
その後、Elementorやプログラミング言語について学んでいきます。
30日間の学習の後、本当の企業サイトのような模擬サイトを構築します。
模擬サイトの制作過程ではマンツーマンで現役webデザイナー講師が添削を行います。
添削は何度でも行うので、初心者も安心して取り組めます。
模擬サイトが作成できるようになったら、仕事の獲得を目指しながら、実際に仕事が獲得できるようなポートフォリオを作製します。
ポートフォリオとは、本人の実力や実績が分かる作品集のことです。
この仕事の獲得、ポートフォリオの作成も、専任講師がしっかりサポートを行います。
これらのカリキュラムは、全て受講料金内に含まれています。
デザインキャンプのサポート体制
webデザイン講座「デザインキャンプ」にはマンツーマンのサポート制度があります。
デザインキャンプでは現役のWEBデザイナー講師が生徒1人ごとに担当について、ZOOMでの通話指導を行います。
分からないところがあれば、個人チャットでいつでも質問可能です。
個人チャットなので、初歩的な質問でも「簡単な質問だから恥ずかしい」ということを気にしないで質問できます。
就職面では、デザインキャンプはポートフォリオの作成から、実際に仕事を獲得するまで徹底的にサポートします。
現役のフリーランスwebデザイナー講師から、どのように仕事を獲得しているかを直接学ぶことができます。
webデザイン講座「デザインキャンプ」のおすすめポイント
webデザイン講座「デザインキャンプ」のおすすめポイントはどこでしょうか。
詳しく解説します。
- 未経験からでもwebデザインを学べる
- 現役webデザイナーによるマンツーマン指導
- 個人チャットでいつでも質問が可能
- 仕事獲得まで徹底サポート
未経験からでもwebデザインを学べる
webデザイン講座「デザインキャンプ」では、webデザインについて知識のない方でも、デザインの基本から勉強できます。
まずはPhotoshop、Illustratorを集中して学んでから、プログラミング、模擬サイト構築に進むという、webデザインを学ぶ上で最適な順番で指導を行っています。
サポート体制もしっかりしているので、実際に仕事を獲得するまで、初心者でも安心して取り組めます。
私のような、webデザインのド素人でも大丈夫とのこと。
初心者に力を入れてもらえるのが、嬉しいところですね。
現役webデザイナーによるマンツーマン指導
webデザイン講座「デザインキャンプ」では、現役でwebデザイナーとして活躍している講師が担当について、マンツーマンの指導を行います。
現役webデザイナーとして働いている講師が個別に指導を行うことで、きめ細やかな指導を行うことができます。
デザインキャンプでは毎週ZOOMの通話指導があり、モチベーションを維持できる環境を整えています。
1対多数ではなく、1対1できめ細やかに指導してもらえる点が嬉しいですね。
講師も現役でwebデザイナーとして働いている方だから、心強いです。
マンツーマンで担当がつくから、安心して取り組めます。
個人チャットでいつでも質問が可能
webデザイン講座「デザインキャンプ」では、いつでも質問可能な個人チャットを用意しています。
個人チャットなので、初歩的な質問でも気にせず質問できます。
自分の質問したいタイミングで質問できるため、疑問をそのままにすることがなくなり、着実に成長することができます。
勉強していると分からないところが出てくるのは当然のこと。
質問しにくい環境だと困ってしまいますよね。
そこで、気軽に専門的な質問ができるチャットサービスがあることは本当に助かります。
仕事獲得まで徹底サポート
webデザイン講座「デザインキャンプ」では、ポートフォリオの作成から、実際に仕事を獲得するまで徹底的にサポートしています。
現役のフリーランスwebデザイナー講師から、どのように仕事を獲得しているかを直接学ぶことができます。
スキルを身につけるだけではなく、実際の仕事獲得の方法を学ぶことはとても大切なことです。
講師の方が現役だから、その時期その時期の「生きた」情報を聞くことができます。
仕事の獲得方法についての学習と、ポートフォリオの作成を並行して行うので、より実践的な学習を行うことができます。
学習過程で生じた疑問はチャットサービス、個別の通話指導で解決できるので安心です。
デザインキャンプが向いている人とは
webデザイン講座「デザインキャンプ」は、どのような人に向いている講座でしょうか。
詳しく解説します。
- webデザイン初心者
- スキルをしっかり身につけたい方
- 速学で学習したい方
- フリーランスで働きたい方
webデザイン初心者
webデザイン講座「デザインキャンプ」では「webデザインって何?」というところから勉強できます。
webデザインというと非常に一見難しそうですが、実はスキルを学ぶことで誰でも身につけることができるそうです。
だから、webデザインについて学ぶときは基礎スキルを学ぶことが非常に重要です。
デザインキャンプでは、最初の30日でwebデザインについての基礎スキルを学びます。
つまり、webデザイン初心者でも安心して初歩から学ぶことができます。
さらに、サポート体制も充実しています。
現役のwebデザイナー講師にマンツーマンで仕事の獲得までサポートしてもらえるので、モチベーションを維持して現実に働くところまで着実に勉強することが可能です。
分かりやすいように、デザインキャンプを独学の場合と比較してみましょう。
独学 | デザインキャンプ | |
費用 | 〇 | △ |
講師 | △ | 〇 |
教材 | △ | 〇 |
サポート体制 | × | 〇 |
モチベーションの維持 | △ | 〇 |
独学の魅力は、初期費用が安いこと。
しかし講師や教材は、教材選びによって左右されます。
そもそもwebデザインの初心者が、適切な教材を選ぶこと自体、難しいですよね。
その点、デザインキャンプでは、プロが選んだ適切な教材で、現役webデザイナーの講義が受講できます。
さらにデザインキャンプはサポート体制も万全です。
実際の仕事獲得まで、チャットサービス、個別の指導でこちらも現役webデザイナーが指導します。
そのため、まったくの初心者でも本当に仕事獲得するまでモチベーションを保つことができます。
独学では途中で勉強を止める場合も多く、モチベーションを維持することが難しいです。
そして独学で、仕事を獲得する方法を学ぶことはさらに困難です。
webデザイナーのマンツーマン指導があるデザインキャンプは、webデザイン初心者が勉強するために必要な環境がすべて整っているといえます。
スキルをしっかり身につけたい方
webデザイン講座「デザインキャンプ」では、以下のように多くのスキルを身につけることができます。
- Photoshop
- Illustrator
- Elementor
- WordPress
- CSS
- PHP
- MySQL
これらのスキルは、webデザイナーとして活動するときに必要なスキルです。
最初の30日で学びきるPhotoshop、Illustratorについては基礎からしっかり学習します。
さらに模擬サイト作成とポートフォリオ作成を通して、特に実践的なスキルを集中して学ぶことができます。
現在はデザイナー不足とのことですが、求められる人材は「本当に実践的なスキルを身につけた人」のはず。
たとえ仕事を受注できたとしても、仕事をこなす実力がなければwebデザイナーを続けることはできません。
基礎的知識と、現役webデザイナーから「生きた」スキルを聞くことができるデザインキャンプは、スキルを身につけたい人にぴったりのwebデザイン講座といえます。
速学で学習したい方
webデザイン講座「デザインキャンプ」は、webデザインを短期で確実に学びたい人におすすめです。
まず、Photoshop、Illustratorというwebデザインの基礎については、最初の1ヶ月で学びきります。
そこからは、模擬サイト作成とポートフォリオ作成を並行して行うことで、早い人は1〜2ヶ月、平均でも3ヶ月以内に最低限の仕事を獲得できるレベルの学習が済むように、カリキュラムが組まれています。
集中して学習することで、学習効果を上げて、スピーディにwebデザイナーになることを目指します。
速学で学習して、早期に働きたい人には特におすすめのカリキュラムになっています。
フリーランスで働きたい方
webデザイン講座「デザインキャンプ」では、現役フリーランスのwebデザイン講師が仕事獲得までをサポートします。
大手webデザイン講座では、企業で働くことを念頭に置いていますが、デザインキャンプではフリーランスでの取り組みに力を入れています。
多種多様な働き方が求められる昨今、フリーランスは自宅でも仕事ができる、自由に時間を選択できるなど、フリースタイルで働けるところに魅力があります。
フリーランスとして専業で働くのみならず、子育て中の主婦や、会社勤めだけれど副業で稼ぎたい人、就労前の学生にも、フリーランスでの働き方はおすすめです。
デザインキャンプでは、フリーランスとして実際に仕事を獲得するまでを徹底サポート。
フリーランスとして実際に働くための知識を学ぶことができます。
さらに、デザインキャンプでは、フリーランスでも企業勤めに匹敵する金額を稼ぐことができる実践的な学習を行います。
企業勤めに匹敵する金額を稼ぐことは大変なことですが、デザインキャンプでは現役フリーランスのwebデザイン講師が仕事獲得までサポートしてくれます。
フリーランスで高額な仕事を受注するコツを掴むことは、デザインキャンプで勉強する大きな意味となっています。
デザインキャンプを受講する方法
webデザイン講座「デザインキャンプ」の受講方法について記載します。
デザインキャンプは、無料のオンライン説明会を通して受講することが可能です。
オンライン説明会は、デザインキャンプの公式ホームページから、LINE登録で予約することができます。
LINE登録は不要になればブロック可能ですし、外部に情報は流出しませんので安心です。
オンライン説明会では、参加特典として「未経験からwebデザインで初案件を獲得する秘密の方法」を知ることができます。
webデザイナーは最初の仕事獲得が最も難しいのですが、この説明会ではデザインキャンプの多くの生徒が実践して「最初の案件」を獲得した方法を解説してもらえます。
フリーランスでも企業勤めに匹敵する金額を稼げる点が魅力のデザインキャンプ。
そのオンライン説明会は、webデザイナーとして働くことに興味がある方におすすめです。
webデザイン講座「デザインキャンプ」の受講料金は?
webデザイン講座「デザインキャンプ」の受講料金は、無料のオンライン説明会にて公開しています。
オンライン説明会は、デザインキャンプの公式ホームページから、LINE登録で予約することができます。
参考に、他のデザイン講座の受講料金について紹介します。
受講期間 | 受講料金(税込) | |
インターネット・アカデミー |
1ヶ月~3ヶ月(12回) | 209,000円 |
ヒューマンアカデミーWEBデザイン講座 |
6ヶ月 | 468,600円 |
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG | 6ヶ月 | 495,000円 |
TECH CAMP(テックキャンプ) | 10週間 | 657,800円 |
受講期間にもよりますが、webデザイン講座は20万円から70万円の価格設定がされています。
手に職をつけるということで、高額な価格設定になっているようです。
webデザイン講座「デザインキャンプ」の口コミ評判
webデザイン講座「デザインキャンプ」の口コミ評判について調べてみました。
実際に受講している人は好意的な評判がほとんどでした。
もともと、ウェブデザインにはあまり興味がなく、副業で何かできるものを探していました。
ただ、デザインキャンプの説明を受けて、しっかりとマンツーマンでサポートしてくれるとのことで、受講することにしました。そして、そのマンツーマンと銘打っている通り、しっかりと指導をしてくださったこともあり、スキルが身について、お仕事も取れるようになっていきました。
副業で安定して、収入を得ることができるようになり、本当に感謝しています。
ありがとうございました!デザインキャンプに入って良かったです!
会社の給料だけでこのまま大丈夫かと不安に思っていて、
副業を始めることを決意しました。
ウェブデザインと聞いて、何だかやってみたくなり、申し込むことにしましたが、とても楽しかったです。しんどい思いをしながら、勉強をし続けるということは一切なく、楽しみながら過ごした1年間でした!自分の技術が向上して、作れるものが増えていったり、クオリティの向上を感じるのがとても楽しかったんです。
このような環境を整えてくださって、本当にありがとうございます。
将来的には会社の給料だけではなく、フリーで独立できるようになりたいという思いから、WEBデザインを始めました。
いろんな副業やいろんなスクールにこれまで入ってきたのですが、成果がなかなか出ずにくすぶっていたところ、デザインキャンプさんに出会い、今まで結果が出なかった原因に気づくことができたように思います。
学習し続けていくうちに案件も着実に取れるようになり、収入が増えていったので、この調子で頑張っていけば大丈夫だと、安心しながら勉強を進めることができています。
これまで全く成果を出すことができなかった自分がしっかりとお仕事をもらって収入を得られるようになったことには驚きを隠せないですし、正直、かなりの成功だと個人的には感じています。
もちろん、まだまだ頑張っていく必要がありますが、残りの受講期間を大切に過ごしていきたいと考えています。本当にありがとうございました。
デザインキャンプに入って良かったと思ったのは、とにかくサポートが手厚い点と、しっかりと稼ぐまでの部分までサポートしてくれるところです。
過去に他のスクールに入っていたのですが、実際に稼げるようにはならず、デザイン技術が何となく身についただけ・・・という状態で終わってしまっていて、この先どうすればいいのか迷っていました。
そんな時に、デザインキャンプさんの説明を聞いて、具体的に何をすればいいのかがわかりましたが、最初からこっちに入っておけば良かったと思います。
収入もしっかりと伸びましたし、今後独立を視野に入れながら、活動しているところです。
本当にありがとうございます。
子育てをしながらでも働けるように、在宅で出来る副業を探していました。
デザインは最初は難しいと感じていましたが、プロの方にマンツーマンで手取り足取り教えた頂いたおかげで、機械音痴の私でもしっかりとスキルを身につけられました。
今では、在宅でお仕事をして家計を潤すことが出来ています。
ありがとうございました!
学生のうちからスキルを身につけて、将来に備えたいと思っていました。
卒業後は会社に就職せず、フリーのWEBデザイナーとして活動する予定です。
あの時、説明会に参加して良かったです!
老後が不安で私でも出来そうな在宅ワークを探していたところ、デザインキャンプさんとご縁がありました。
手に職つけたおかげで、仕事をしながら、毎日充実した時間を過ごせています。
最初は説明会にとりあえず参加してみましたが、今では本当にそれが転期になりました!
こちらの説明会に参加して、未経験なのにWEBデザインの事情について、たくさん知ることができました!
元々はパソコンをほとんど使わない営業職でしたが、デザインキャンプに入り、ゼロからでもしっかりとスキルが身につけられました。
今はフリーランスになり、通勤から開放されて自由な働き方を実現できました!
WEBデザイナーになりたくてデザインキャンプというスクールに入ってみました!
他にも大手スクールと悩んだけど、ここに入って良かった!
月10万円稼げるようになったのは、フリーランスとしての案件獲得方法をしっかり指導していただけたからだと思います!
今後も頑張っていきます!
最初は稼げるのか?不安でしたが、デザインキャンプに入ってみて良かったです!
WEBデザインのスキルがしっかり身につきましたし、実際にデザイナーとして稼げるようにもなりました!
今は、プログラミングも学んで、もっと高単価な案件を取れるように頑張りたいなと思っています!
マンツーマンな分、画面共有しながら実際にソフトを使って教えてもらえるのがメリットです
ただ向こうはプロなので、専門用語もバンバンです!「待ってください!」とはっきり言える勇気は大事かもです
わたしは受講料分の補償があるコースにしたのですが、これは必須ですね!!
WEBデザイナーを目指す人は数あるスクールの中でもデザインキャンプを1つ選択肢の1つに入れておきましょう。ここは案件の取得までみっちり指導しています。業界唯一の試みです。
本当に始めたばかりでまだ収益とかは出てないんですが、担当の方も私のレベルや生活の状況に合わせてくれるので、説明会に嘘とかは全然なかったなぁという印象です
受講している方の口コミ評判は、好意的な評判がほとんどでした。
また、こちらのブログとnoteでも、実際に受講した体験談が記載されています。
デザインキャンプでWEBデザインを学んで稼げるのか気になっている方は多いのではないでしょうか? デザインキャンプに実際に…
【口コミ】デザインキャンプの評判は?WEBデザインで稼げるようになる?|asgryuaog|note
【体験談】デザインキャンプに入ってみた結果
そもそも私がデザインキャンプに入会した理由などを話していきますね。
私は主婦なのですが、とにかく在宅でお金を稼ぎたかったんです・・・。
子育てをしつつ、外でパートって言うのが、中々しんどいんですよね。
旦那の稼ぎだけではカツカツの生活になってしまいますし、
この先これじゃあまずいよなあ・・・と思っていたところに、見つけたのがデザインキャンプでした。
最初はWEBデザイナーなんて自分になれるのか?
特にデザインのセンスがあるわけでもないし・・・
と不安でしたが、ひとまず無料説明会を受けてみました。
丁寧にご説明いただき、納得できたので実際に入会したという感じです。
サポートもしっかりしていて、WEBデザインからプログラミングまで学べるのは純粋にすごいなと思いました。
そして、実際に参加して、初月は学習で終わり、大体2ヶ月目くらいから、WEBデザインの案件を取れるようになりました。
2ヶ月目が月5万円くらいの収入で、
3ヶ月目で10万円、
4ヶ月目で15万円くらい稼げるようになりました。割と順調にいっているように見えますが、私は容量が悪かったので、かなり頑張った方です笑
もっと効率の良い人は4ヶ月目くらいで月30万円くらいは稼げているように思います。
ここまで稼げたのは、やはりスキルはもちろんですが、案件の取り方までレクチャーしてくれたのが大きいなと思います。
未経験者でもスムーズに案件が取れたのは、その部分のサポートがあったのが大きいと感じます。
一緒に応募文を考えてくれたりして、悩むことなく動いていくことができました。
口コミによると、デザインキャンプでは2ヶ月で月10万くらい稼げるようになるとのこと。
効率の良い人であれば、4ヶ月で企業勤めに匹敵する金額を稼ぐことができるとのことです。
在宅ワークで月10万稼ぐことは大変なことですが、デザインキャンプでは現役フリーランスのwebデザイン講師が仕事獲得までサポートしてくれます。
フリーランスで高収入を得たい方に特におすすめのwebデザイン講座です。
まとめ
この記事ではwebデザイン講座「デザインキャンプ」について、記載しました。
webデザイン講座「デザインキャンプ」はマンツーマンのサポート制度。
現役のWEBデザイナー講師が生徒1人ごとに担当について、ZOOMでの通話指導を行います。
webデザイン講座「デザインキャンプ」のおすすめポイントは以下の通りです。
- 未経験からでもwebデザインを学べる
- 現役webデザイナーによるマンツーマン指導
- 個人チャットでいつでも質問が可能
- 仕事獲得まで徹底サポート
また、デザインキャンプが向いている人は以下の通りです。
- webデザイン初心者
- スキルをしっかり身につけたい方
- 速学で学習したい方
- フリーランスで働きたい方
デザインキャンプの口コミ評判は、実際に受講している人は好意的な評判がほとんどでした。
デザインキャンプの受講料金は、無料のオンライン説明会にて公開しています。
オンライン説明会は、デザインキャンプの公式ホームページから、LINE登録で予約することができます。
また、デザインキャンプではフリーランスでの取り組みに力を入れています。
デザインキャンプでは最終的に、フリーランスでも企業勤めに匹敵する金額を稼ぐことができる実践的な学習を行います。
フリーランスのwebデザイナーとして働きたい方に、特におすすめのwebデザイン講座です。
実際に仕事を獲得するまで徹底的にサポートしてくれるwebデザイン講座「デザインキャンプ」。
ご興味あれば、ぜひ無料オンライン説明会に参加してみてくださいね。
クリックいただけると励みになります!