この記事ではサンコー「シメまで美味しい 俺のラーメン鍋」の口コミレビューとレシピについて記載しています。
「シメまで美味しい 俺のラーメン鍋」は、サンコーが開発したラーメン専用卓上電気鍋です。
とても使いやすく便利な商品なので、今回レビューさせていただきました。
おすすめポイントは以下の通りです。
- ラーメン調理に特化したコンパクトかつシンプルなデザイン
- ラーメン調理の後の準備、片付けがラク
- ラーメン以外の調理にも使える
- 卓上で熱々の料理を食べることが可能
「シメまで美味しい 俺のラーメン鍋」とは
「シメまで美味しい 俺のラーメン鍋」は、サンコーが開発したラーメン専用卓上電気鍋です。
スペックは以下の通りです。
サイズ | 幅180×高さ145×奥行175 |
重量 | 1.35㎏ |
電源 | AC100V 50/60Hz |
定格消費電力 | 800W |
ヒーター最大温度 | 320度 |
最大水位 | 0.8L |
温度設定 | 温度無段階スライドスイッチ |
沸騰時間 | 500mlの常温水で約6分 |
ケーブル長 | 100㎝ |
安全装置 | サーモスタット、温度ヒューズ |
鍋素材 | アルミニウム合金、フッ素加工 |
内容品 | 本体、鍋、フタ、シリコン持ち手、電源ケーブル、取り扱い説明書 |
保証期間 | 購入日より1年 |
この電気鍋の特徴は、ラーメン調理に特化したデザインです。
ラーメンの袋麺を入れるぴったりのコンパクトサイズで、キッチンの場所をとりません。
コンロに鍋を用意しなくも、卓上でさっとラーメン調理をして、そのまま食べることができます。
保温効果もあり、さらに卓上であたため続けることもできるので熱々のラーメンが食べられます。
さらに、ラーメン以外の調理(鍋料理等)も可能となっています。
「お酒飲みのシメに家でラーメンを作るための鍋」というニッチなコンセプトで作られたこの鍋は、コンセプトを越えた幅広いニーズを満たした商品です。
「シメまで美味しい 俺のラーメン鍋」レビュー
こちらが今回ご紹介する「俺のラーメン鍋」です。
ラーメン専用とは思えないおしゃれなデザインになっています。
下にあるつまみをスライドすることで簡単に温度調節が可能です。
鍋部分はテフロン加工なのでお手入れ楽々。
ラーメン袋麺をそのまま入れて調理するための四角いフォルムになっています。
今回作るのはチャルメラのちゃんぽんです。
ラーメンと一緒に画面に写っているのは、黒いシリコンゴムの持ち手です。
熱した直後でも火傷しないで鍋を持てるように工夫されています。
500mlの水を入れて、沸騰するまで約6分かかります。
沸騰後にラーメンの袋麺を投入すると、鍋とジャストフィットしていました。
すべてのラーメン袋麺を調べつくした鍋サイズとなっています。
箸でほぐしながら麺をゆでます。
このあたりの調理は、通常のお鍋の場合と同じです。
茹で上がったら、最後に直接、スープの素をお鍋に投入します。
刻みネギを投入して、シメのラーメン完成です!
「俺のラーメン鍋」の特徴は、鍋から直接ラーメンを食べることができること。
洗い物が減ることが大きな利点となっています。
ただし、鍋を手に持って食べることはできません。
スープを飲むときはレンゲを用いて、熱々のラーメンをいただきます。
俺のラーメン鍋口コミ評価は?
「シメまで美味しい 俺のラーメン鍋」の口コミをご紹介いたします。
使い感良かったです。
お手軽な大きさで洗う手間も楽です。
ただ沸騰まで6分ちょっとは長いなあって感じです。
もっと短い時間で作れるものができたら買うくらいにはあって良かったなと思います。
購入された方からお湯の沸騰まで6分は長いというレビューが掲載されていましたが、私はそんなに待てない!とは感じませんでした。麺の調理ならお水も少なめで済むので5分もかかりませんでした。また、しゃぶしゃぶやすき焼き、おでん、など煮物系のお料理もちゃんと一人分簡単にできるので、価格はちょっと高めかなとも思いますが、使い勝手はいいなと思いました。重宝しています。価格の分長持ちするのではないかと新興メーカーに期待をしています。
イオン系列のコンビニ、スーパーで売っているトップバリューのおでんが
ちょうど500gだったので温めてみました
グラグラ沸騰するまで4~5分くらいでしょうか、一応6分加熱して食べたら
いい感じに熱々で旨かったです
星5じゃなくて4の理由は一人暮らしじゃないと使えないからなので
一人暮らししてる方は星5と思ってください
6分の加熱時間が長いか短いですが、後片付けの手間を考えると6分待つ価値はあると思いました。
後片付けといっても鍋1つと思うかもしれませんが、洗い物が増えて、シンクにあると気持ちが沈むんですよね。
そのため1人暮らしにおすすめの鍋ですが、家飲みの後にラーメンを食べる方にもぴったりの鍋となっています。
「俺のラーメン鍋」ラーメン以外にも使える!簡単レシピ集
ここでは「シメまで美味しい 俺のラーメン鍋」を使った簡単レシピをご紹介いたします。
かまゆでうどん
袋麺のラーメンにもジャストサイズの「俺のラーメン鍋」ですが、実は冷凍うどんも茹でられるサイズとなっています。
冷凍うどんを使って、俺のラーメン鍋の良さを活かした、かまゆでうどんがおすすめです。
元々ただゆでるだけのメニューですが、俺のラーメン鍋で準備も後片付けもますます簡単です。
・水 500ml
・冷凍うどん 1玉
・めんつゆ 適量
・ねぎなど薬味 適量
- 俺のラーメン鍋に水500mlを入れて沸騰させる。
- 沸騰したら冷凍うどんを入れて、箸で軽くほぐしながら時間通りゆでる。
- ゆで時間がきたら、温度を下げる。
- 卓上にそのまま出す。別椀に入れためんつゆと薬味でいただく。
ロールキャベツ
ロールキャベツもおすすめのメニューです。
1から手作りしてもよいのですが、今回はスーパーで売っているロールキャベツをそのまま利用した超簡単レシピをご紹介します。
こちらも基本的に、ただゆでるだけのメニューになっています。
・水 500ml
・ロールキャベツ 3個
・人参 1/4本
・コンソメ 1個
・塩コショウ 適量
・ケチャップ 適量
- 人参を細切りに切る。
- 俺のラーメン鍋に水500mlを入れて沸騰させる。
- コンソメ、人参とロールキャベツを入れて時間通り煮込む。
- 塩コショウで味を調える。
- ケチャップをかける。
まとめ
この記事では株式会社サンコー「シメまで美味しい 俺のラーメン鍋」の口コミレビューとレシピについて記載しました。
「シメまで美味しい 俺のラーメン鍋」は、とても使いやすく便利な卓上電気鍋です。
おすすめポイントは以下の通りです。
- ラーメン調理に特化したコンパクトかつシンプルなデザイン
- ラーメン調理の後の準備、片付けがラク
- ラーメン以外の調理にも使える
- 卓上で熱々の料理を食べることが可能
俺のラーメン鍋は、「お酒飲みのシメに家でラーメンを作るための鍋」というニッチなコンセプトながら、高い完成度でコンセプトを越えた幅広いニーズを満たすおすすめ商品です。
ご興味のある方は、ぜひお手元に置いて快適なラーメン生活を満喫してくださいね。
この記事ではリンナイのビルトインガスコンロ「デリシア」について紹介しています。 リンナイのビルトインガスコンロ「デリシア」の口コミ評判、レビューを調べている方へ。デリシアは高性能のおすすめビルトインガスコンロです。この[…]
クリックいただけると励みになります!