この記事ではリンナイのビルトインガスコンロ「デリシア」について紹介しています。
ビルトインガスコンロとは、キッチンに埋め込むタイプのガスコンロです。
キッチンと一体になっているため、おしゃれでお手入れが楽という特徴があります。
今回ご紹介するデリシアは、メーカーリンナイのビルトインガスコンロ。
我が家はデリシアを使って毎日お料理しています。
デリシアの良さを伝えられたらと、この記事を書いています。
どうぞご覧ください。
デリシアとは?リンナイのおすすめビルトインガスコンロ
デリシアは、リンナイのビルトインガスコンロの最上級モデルです。
なにしろ最上級モデルなので、おすすめポイントはたくさんあります。
- 専用鍋のザココットでコンロ上でもグリルでも調理できる(ダッチオーブン)
- ガスコンロながらオート調理機能搭載
- 専用アプリメニューでもオート調理可能
- 誤点火を防ぐ鍋なし検知機能
- 操作しやすい液晶パネル
- 油跳ねしないでグリルを使える専用プレート
- 掃除しやすいおしゃれなガラストップ
このように、各所にこだわり抜いてデリシアは作られています。
楽しく料理できる機能が盛りだくさんのおすすめビルトインガスコンロです。
デリシアを選んだ理由と後悔しない理由
我が家がデリシアを選んだのは、実は「建売住宅だったから」です。
建売住宅で、最初から「デリシア」がついてきたんですね。
ちなみに、同じくリンナイの乾燥機「乾太くん」も一緒についてきました。
こちらも有名な乾燥機ですよね。
なぜこのようなお買い得なことになるかというと……実は残念な理由があります。
私が住んでいる地域は、都市ガス地域ではありません。
プロパンガスは高いので、オール電化が圧倒的人気です。
そのため、建売住宅のメーカーさんが大サービスしてくれたみたいです。
住宅会社とガス会社との取引関係もあるかもしれませんね(建売あるある)
我が家も建売購入に際してオール電化ではない点を最初マイナスポイントと捉えていましたが、デリシアと出会って「ガスもいいよね」と考えを変えました。
特に私は料理が苦手なのでオート調理機能が非常に使いやすいです。
子育て世代としては、鍋なし検知機能とスイッチ機能で子供の誤点火を防ぐところが嬉しいですね。
ちなみに建売住宅購入後、ひと冬越えてガス代より電気代が気になったことも、考えを変えた理由かもしれません。
エコジョーズがついているので、どうしても電気代に負担がかかります。
デリシアはプロパンガス利用でも「後悔しない」と思う素晴らしいガスコンロです。
もし都市ガス利用であれば、「デリシアをおすすめしない理由がない!」と思います。
デリシアを実際使ってみた!口コミ評判レビュー!
こちらが我が家のデリシア(RHS71W31E15RC)です。
半年の利用により、若干の使用感が出ています。
もちろん入居したときはピカピカでした。
ガラストップは掃除がしやすいです。
コンロの火力もパネル仕様です。
ガスらしく火力は高く、チャーハンもステーキもおいしく作れます。
湯わかし後の保温機能あり、無水調理対応。
ハンバーグはひっくり返すタイミングを教えてくれます。
「ひっくり返してください」って喋ります。コンロが。
そしてちょうどいい焼き加減のハンバーグが完成します。
とにかく、デリシアのナビ(アプリによるメニュー付き)に従っていれば、料理下手でもおいしく調理できるのがデリシアの素晴らしいところです。
写真は筑前煮を作っているところです。
「煮物」メニューも搭載しています。
デリシアナビのおかげで煮物が楽しく作れるようになりました。
ちなみに、ザココット、デリシアプレート(グリル)、お鍋(お米炊き目盛付き)がセットで付いてきます。
この鍋もセットで付いてきた鍋です。2つも付いてきました。
ありがたく毎日使っています。
デリシアのグリルがおすすめの理由
グリルのパネルです。
プレートで魚を焼けば、グリル内での油跳ねはほとんどありません。
水を入れたりアルミホイルを敷いたりの手順はなく、プレートに乗せるだけ。
魚はひっくり返す必要なく、おいしく仕上がります。
プレートを使えば、鶏もも肉の丸焼きも簡単においしく作れます。
蒸し野菜はほくほくに仕上がりますし、食パンをトーストすることもできます。
ザココットのダッチオーブンで、パンも焼けます。
ザココットがおすすめの理由
ザココットは、ダッチオーブンです。
ダッチオーブンとは幅広い料理に対応し、コンロ上でもグリルでも調理できる万能鍋のことです。
個人的なおすすめポイントは無水調理に対応しているところです。
無水肉じゃが、無水カレーをよく作りますが、材料を入れてスイッチを押すだけでお料理が完成します。
人気の「電気圧力鍋」のガス版だと思っていいかもしれません。
専用アプリ「+R レシピ」のメニューが充実しているので、多種多様な料理を作ることができます。
まとめ「リンナイデリシアのおすすめポイント」
リンナイ「デリシア」のおすすめポイントは以下の通りです。
- 専用なべのザココットでコンロ上でもグリルでも調理できる(ダッチオーブン)
- ガスコンロながらオート調理機能搭載
- 専用アプリメニューでもオート調理可能
- 誤点火を防ぐ鍋なし検知機能
- 操作しやすい液晶パネル
- 油跳ねしないでグリルを使える専用プレート
- 掃除しやすいおしゃれなガラストップ
各所にこだわり抜いて作られたデリシアは、楽しく料理できる機能が盛りだくさんのおすすめビルトインガスコンロです。
価格が高いのは難点ですが、個人的にはプロパンガス利用でも「後悔しない」と思う素晴らしいガスコンロです。
ガス代は見直しでかなり安くなりますので、導入を迷っている方はぜひ検討してみてくださいね。
新居(一戸建て)を購入したい妻(私)と、住む環境にこだわりがない夫。 そんな夫婦が出した結論について、このブログではまとめました。 新居の購入を考えているが、配偶者と意見が合わない方へ。意見が完全に合うのを待って[…]
この記事では5畳の子ども部屋レイアウトについて記載しています。 5畳の子ども部屋のレイアウトについて考えている方へ。我が家の子ども部屋レイアウトが参考になれば幸いです。 我が家の子ども部屋は約5畳です[…]
クリックいただけると励みになります!